0120-303-5190120-303-519

受付時間:平日10:00~18:00

お問い合わせお問い合わせ
contact 0120-303-519 contact

information

ゆめラボ上安教室

広島

療育情報

2025.07.24

子どもも保護者も笑顔に!ゆめラボ上安教室が大切にしている5つのこと

 

「うちの子に合うかな?」「初めての場所で大丈夫かな?」

初めての療育に不安を感じている保護者の方も多いと思います。ゆめラボ上安教室では、子どもたちが楽しく過ごせること、そして保護者の方が安心して相談できる環境づくりを大切にしています。

 

このページでは、上安教室が日々の支援で大切にしていることをご紹介します。

ゆめラボ上安教室の基本情報

 

ゆめラボ上安教室は、広島市安佐南区にある児童発達支援事業所です。

アストラムライン「上安駅」から徒歩3分とアクセスも良好で、未就学のお子さまを対象に個別療育を提供しています。

 

安心して通える環境づくりと、発達に特性のある子どもたちが自分らしく成長できる支援を大切にしています。

 

ゆめラボ上安教室|基本情報

🏠

住所〒731-0154 広島県広島市安佐南区上安2-25-20 龍本ビル104
🚏

最寄り駅アストラムライン「上安駅」徒歩3分
👶

対象年齢発達に特性のある未就学児(0歳〜6歳)
🛠️

サービス内容個別療育(言語・感覚・運動・生活スキルなど)/保護者支援・相談
🏢

運営法人株式会社G-net(児童発達支援事業所 ゆめラボ)

「通いやすさ」と「安心できる環境」がそろった教室

上安駅から徒歩すぐという立地のよさは、保護者の皆さまからも高評価。

周囲には静かな住宅街が広がり、落ち着いた雰囲気の中で、子どもたちが安心して過ごせる環境が整っています。

ゆめラボならではの「個別療育」へのこだわり

子ども一人ひとりの特性に応じて、遊びや運動、感覚刺激などを取り入れた個別プログラムを提供しています。

小さな「できた!」を積み重ね、自信と自己肯定感を育む支援を行っています。

小さなことでもたくさん褒めて自己肯定感を伸ばす!

 

「自分はできる」「認めてもらえた」という感覚を育てるために、ゆめラボではどんな小さな“できた”も見逃さずにたくさん褒めることを基本としています。

 

苦手なことに取り組んだ勇気、順番を守れた努力、新しい言葉を使えた。

その一つひとつを言葉にしてたくさん褒めることで、子どもたちは自信を持って行動できるようになります。

 

褒められることを通して、自己肯定感が向上し「またやってみよう!」と思える気持ちを育てています。

明るくて元気なスタッフ・教室

 

ゆめラボ上安教室は、笑顔のあふれる明るい雰囲気が特長です。

子どもたちの緊張がほぐれるように、スタッフ全員が元気に、そして温かく迎えます。

 

スタッフ同士も連携がしっかり取れており、日々の支援内容や子どもの変化を共有しながら、一人ひとりに最適な関わりを工夫しています。

安心できる環境だからこそ、子どもたちも自然と笑顔になり、「ここに来るのが楽しみ!」と思ってもらえる教室づくりを目指しています。

「楽しい!」と思っていただける療育プログラム

 

「学ぶこと=勉強」ではなく、「遊びながらできた!」「楽しいからもっとやりたい!」と思えるようなプログラムを意識しています。

 

運動・感覚遊び・言葉のやりとり・ルールのある遊びなど、子どもたちが自然と意欲を持てる活動を取り入れながら、社会性・集中力・表現力などの力を育てます。

一人ひとりの発達段階や興味関心に合わせた個別療育で、「その子らしい育ち」を応援しています。

保護者サポートも大切に。相談しやすい環境

 

ゆめラボでは、お子さまへの支援だけでなくご家族の気持ちにも寄り添いたいと考えています。

 

送迎時のちょっとした会話や連絡帳でのやり取りはもちろん、ご希望があれば個別の面談や家庭での関わり方のご相談にも対応しています。

 

「一人で抱え込まない」という想いを込めて、いつでも気軽に声をかけられる教室づくりを心がけています。

ゆめラボ上安教室|通所までのステップ

児童発達支援の利用は初めてで不安…」という方もご安心ください。

ゆめラボ上安教室では、初めてのお問い合わせから通所開始まで、わかりやすく段階を踏んでサポートします。

必要な手続きや準備もスタッフが丁寧にご説明し、安心してご利用いただける環境を整えています。

うさぎ

STEP.01
お問い合わせ

お電話(0120-303-519)または
専用フォームからお気軽にご連絡ください。
見学や体験の日程をお伺いし、担当スタッフが詳細をご案内します。

うさぎ

STEP.02
体験・面談

実際に教室にお越しいただき、療育プログラムを体験していただきます。
面談では保護者さまからお子さまのご様子や発達の課題をお聞きし、最適な支援内容をご提案します。

うさぎ

STEP.03
受給者証の手続き

受給者証をまだお持ちでない場合は、自治体窓口での申請が必要です。
スタッフが必要書類の準備や申請方法をしっかりサポートし、スムーズな手続きをお手伝いします。

うさぎ

STEP.04
ご利用開始

受給者証が発行された後、個別支援計画を作成し、通所をスタートします。
お子さまの発達段階に合わせた療育を行い、少しずつできることを増やしながら成長を支えます。

ゆめラボ上安教室よくあるご質問

アイコン
児童発達支援事業所ってどんな施設ですか?
発達に特性や課題を抱える未就学児を対象に、生活面の自立やコミュニケーション力、運動、学習の基礎を身につけるための支援を行う施設です。専門スタッフが、お子さま一人ひとりに合った療育プランで成長をサポートします。
アイコン
療育とはなんですか?
発達に特性のあるお子さまが、日常生活や社会生活で必要となるスキルを習得できるように行う支援です。遊びや課題活動を通じて、運動能力、言語、社会性などを段階的に育てていきます。
アイコン
児童発達支援事業所と放課後等デイサービスの違いを教えて
児童発達支援事業所は、0歳から小学校入学前の未就学児を対象に、平日日中に発達支援を行う施設です。
放課後等デイサービスは、小学生から高校生までの就学児が対象で、学校の放課後や休日に療育や生活支援を行います。
アイコン
ゆめラボ上安教室の利用可能年齢を教えて
ゆめラボ上安教室では、0歳から小学校入学前までのお子さまが対象です。発達の段階に合わせた個別療育プログラムで、お子さまの成長を丁寧にサポートします。

まとめ|子どもも保護者も安心できる教室を目指して

 

ゆめラボ上安教室では、子どもたちが「楽しい!」「できた!」をたくさん感じられるような支援と、保護者の方が安心して相談できる環境の両方を大切にしています。

 

初めての療育に不安がある方も、まずは見学や体験から始めてみませんか?

明るく元気なスタッフ一同、皆さまとの出会いを心よりお待ちしています。

 

ゆめラボ上安教室の紹介ページはこちら!

📞 電話:0120-303-519(平日10:00〜18:00)

📩 お問い合わせフォーム:https://yumelabo.jp/contact/

💬 LINE相談:https://page.line.me/648kqdcw

各教室の情報が満載!

公式SNS

公式SNS

公式SNS

公式SNS

公式SNS

お問い合わせ

お子さまの発達についてのご相談・見学のご予約はこちら

お悩みなど、お気軽にご相談ください

0120-303-5190120-303-519

受付時間:平日10:00~18:00

お悩みなど、
お気軽にご相談ください

line

contactお問い合わせ