0120-303-5190120-303-519

受付時間:平日10:00~18:00

お問い合わせお問い合わせ
contact 0120-303-519 contact

information

ゆめラボアスリエ与野教室(2025年9月オープン予定)

埼玉

求人情報

2025.06.03

20代・30代のキャリア再設計!浦和区で始める児童発達支援の仕事

 

ゆめラボアスリエ与野教室では、新規教室の立ち上げに向けて、共に子どもたちを支えてくださる仲間を募集しています。

 

もしあなたが、「保育士としてもっと一人ひとりの子どもに向き合いたい」「日々の業務に追われず、じっくりと支援に取り組みたい」と思っているのなら、私たちの教室はきっとその想いに応えられる場所だと思います。

 

さいたま市浦和区は、子育て支援や教育に力を入れている地域で、福祉・医療・教育の機関が連携しやすい環境が整っています。
こうした地域性は、私たちが目指す多職種連携による支援とも相性が良く、子ども一人ひとりにしっかり向き合える土壌があります。

 

ゆめラボでは、保育園や幼稚園での経験を経て転職してきたスタッフが多く、「もっと丁寧に子どもと関わりたい」「保育では難しかった個別支援を実践したい」といった想いを個別療育の現場で実現しています。

 

新しく開所する与野教室でも、こうした想いを持つ方と出会い一緒に支援をつくっていけたらと考えています。

私たちと一緒に、子どもたち一人ひとりの「できた!」を支える仕事を始めてみませんか?

 

 

  • 勤務地:埼玉県さいたま市浦和区上木崎2-3-6
  • 勤務時間:9:00~18:00(休憩1時間)
  • 募集職種・給与:
    • 児童発達支援管理責任者:月給350,000円(資格手当・役職手当含む)
    • 保育士・児童指導員:月給250,000円(資格手当含む)
  • 応募資格:
    • 児童発達支援管理責任者:児童発達支援管理責任者の資格をお持ちの方
    • 保育士・児童指導員:以下いずれかの資格または学歴を有する方
      • 保育士
      • 幼稚園・小学校・中学校教員免許
      • 社会福祉士
      • 精神保健福祉士
      • 大学で社会学・社会福祉学・心理学・教育学を専攻し卒業している方
  • 休日・休暇:
    • 完全週休2日制(木曜・日曜休日)
    • 特別休暇15日
    • 年次有給休暇
    • 産前産後休暇(取得・復職実績あり)
    • 育児休暇(取得・復職実績あり)
    • 介護休暇
    • 慶弔休暇

 

浦和区で若手が活躍できる子ども支援の現場

 

浦和区の中心に位置する上木崎エリアは、子育て世代にも人気の住宅街。そんな地域で開所する「ゆめラボアスリエ与野教室」は、若手スタッフがのびのびと活躍できる場所です。

 

経験よりも「意欲」と「子どもに寄り添う姿勢」を重視する職場だからこそ、若手のうちから実力を発揮できます。特に保育士として経験を積んできた方にとっては、「チーム支援の一員として活躍し、保育園や幼稚園では難しかった個別対応のスキルを深められる場」として最適です。

 

ゆめラボアスリエ与野教室紹介ページはこちら!

チームで動く支援スタイル

ゆめラボの支援は、保育士・児童指導員・言語聴覚士など多職種が連携するチーム支援が基本です。「若手だから一人で抱え込む」なんてことはありません。

 

疑問や悩みがあれば、すぐに共有・相談できる体制が整っています。支援会議なども定期的に開かれ、若手の意見も重視されます。

アイデアが形になる教室

一人ひとりのスタッフが意見を出し合い、支援の内容や教室の雰囲気づくりに参加できるのが特徴です。「こうしたらもっと良くなるかも」という気づきが、すぐに現場に反映されるスピード感が魅力です。

 

自分の考えが子どもの笑顔につながるやりがいを実感できます。保育園では難しかったお子さま一人ひとりに応じた工夫ができるのが強みです。

フィードバック文化で成長を実感

毎月の振り返りミーティングや事例共有会など、若手も積極的に意見を発信できる場があります。「できたこと」「うまくいかなかったこと」をチームで振り返る文化があるから、現場で学びながら確実に成長できます。

 

先輩職員との距離も近い職場でキャリア初期でも安心です。

浦和区上木崎で得られる“職場力”

 

浦和区はさいたま市の中でも福祉や教育への意識が高い地域です。ゆめラボアスリエ与野教室のある上木崎エリアは、保育施設や教育機関も多く、地域とのネットワークを活かした支援が可能です。

 

こうした地域性を背景に、現場での支援力や専門性を高めることができます。保育園・幼稚園との大きな違いは、「一対一の療育を通じて子どもの特性を深く理解し、寄り添う時間があること」。流れ作業になりがちな集団保育とは異なる支援経験が得られます。

福祉の専門性を身につける

児童発達支援管理責任者のもと、発達特性に応じた支援方法や保護者支援の進め方など、実践を通して福祉職としての専門知識を自然と学べます。

保育園・幼稚園勤務とは異なり、「一人ひとりと深く関われる」時間があるのが特徴です。

 

療育記録の書き方やモニタリングの視点も段階的に習得できます。

管理職候補としてのキャリア形成

ゆめラボでは、年齢に関係なくチャレンジを応援する文化があります。段階的にキャリアアップできる制度があり、20代でもマネジメント経験を積むことが可能です。

キャリア面談や研修体制も整っているため、明確な目標を持って働けます。

地域との接点があなたを広げる

ゆめラボアスリエ与野教室は、浦和区の保育園や幼稚園、小学校、医療機関と連携しながら支援を行います。

児童発達支援事業所はなくてはならない存在として、やりがいを感じて働くことのできる職種です。

働き方も、自分らしく選べる

 

浦和区で長く働きたい人にとって、「無理なく続けられる働き方」は重要な条件です。ゆめラボアスリエ与野教室では、働きやすさとやりがいの両立が可能な職場づくりを実践しています。

 

生活リズムを整えながら、支援のクオリティにもこだわれる仕事環境です。保育園・幼稚園にありがちな早朝出勤・遅番勤務・持ち帰り残業がなく、専門性を持って長く続けられる働き方が叶います。

固定勤務で生活リズムが安定

勤務時間は9:00〜18:00で、療育は10:30〜17:30の個別対応が中心。準備・記録も勤務時間内に行う体制なので、残業はほとんどありません。

「毎日帰宅時間が読める」のは、保育園等との大きな違いです。

家庭との両立を考えている方にも理想的な環境です。

休日充実&スキルアップ支援あり

完全週休2日制(木・日)に加え、年間休日は120日以上。さらに外部研修の補助や、資格取得支援制度も整っているため、「学びながら働く」を無理なく実現できます。

保育士資格を活かしつつ、新たな専門性を身につけたい方に最適です。

オンもオフも大切にできる環境

ゆめラボでは「仕事がすべて」ではなく、「私生活も充実してこそ支援の質が上がる」という考えが根づいています。人間関係も穏やかで、お互いを尊重し合う文化があるから安心して長く働けます。

 

浦和区で自分の人生を大切にしながらキャリアを築ける職場です。

福利厚生も手厚く、安心して働ける仕組みが整っています。

さいたま市で複数教室を展開予定!児童発達支援管理責任者へのステップアップも可能

 

ゆめラボはさいたま市浦和区をはじめとしたエリアで、今後も複数の児童発達支援教室を展開予定です。

 

今後の事業拡大にともない、保育士・児童指導員から児発管へとキャリアアップしたい方へのサポート体制も強化しています。

 

「いずれは責任ある立場で働きたい」「マネジメントや個別支援計画にも関わってみたい」とお考えの方にとって、長く働きながら成長できる職場環境が整っています。

事業拡大フェーズでポジションチャンスが広がる

ゆめラボは今後、さいたま市内でさらに教室数を増やす計画です。

そのため児童発達支援管理責任者を目指す方にとってもポストに空きが生まれやすく、早期のキャリアアップが狙えるタイミングです。

 

成長フェーズならではのチャレンジも多く、自分の可能性を広げたい方にぴったりの環境です。

現場経験を積みながら、無理なくキャリアを築ける支援体制

未経験から入社した方でも、まずは保育士や児童指導員として現場で経験を積み、次第に計画作成や保護者対応など児発管業務に関わるチャンスがあります。

社内研修やOJT、資格取得支援制度も整備されており、段階的にスキルアップできるよう配慮されています。

まとめ|福祉のプロとしての第一歩を浦和区で

 

「子どもと丁寧に向き合いたい」「自分らしい支援をしたい」

そんな想いが芽生えたなら、今がチャンスかもしれません。

 

保育士としての経験やスキルを、次のステージで活かす場所。

それがゆめラボアスリエ与野教室です。

 

20代・30代の若手が自分の力を試せる、育てられる環境がここにあります。

浦和区で福祉職としての第一歩を、私たちと一緒に踏み出しませんか?

 

まずは見学・相談からでもOK!

電話:0120-303-519

応募はこちら!

ゆめラボ求人専用LINEはこちら!

各教室の情報が満載!

公式SNS

公式SNS

公式SNS

公式SNS

公式SNS

お問い合わせ

お子さまの発達についてのご相談・見学のご予約はこちら

お悩みなど、お気軽にご相談ください

0120-303-5190120-303-519

受付時間:平日10:00~18:00

お悩みなど、
お気軽にご相談ください

line

contactお問い合わせ