0120-303-5190120-303-519

受付時間:平日10:00~18:00

お問い合わせお問い合わせ
contact 0120-303-519 contact

blogs

ゆめラボ千歳信濃教室(2025年9月オープン予定)

北海道

2025.04.17

【千歳市】集団が苦手でも大丈夫!ゆめラボ千歳信濃教室の小集団療育のご紹介

 

発達に特性のあるお子さまにとって、「みんなと一緒に過ごす」「集団で活動する」という経験は、時に不安や負担をともなうものです。

千歳市でも、「集団が苦手で幼稚園に馴染めない」「ひととの関わりがうまく築けない」といったお悩みを持つご家庭は少なくありません。

 

そんなご家庭の声に応えるために生まれたのが、ゆめラボ千歳信濃教室の小集団プログラムです。

子どもたちの「やってみたい」「一緒に過ごせてうれしい」という気持ちを少しずつ育てていくことができます。

 

この記事では、千歳市にあるゆめラボ千歳信濃教室の支援の考え方や、小集団療育の取り組みについてご紹介します。

小集団療育ってどんなことをするの?

 

ゆめラボ千歳信濃教室の小集団プログラムは、「集団に適応すること」を目的にしているのではなく、子どもが“人と過ごすってちょっと楽しいかも”と感じられることを大切にしています。

 

人と関わる第一歩として、「同じ空間にいる」「そばで見ている」といった安心できる距離感からスタート。

お子さまの状態に応じて、無理のないステップで「関わる力」や「人といる心地よさ」を育てていきます。

並行遊びから始まる“関わり”のステップ

いきなり「一緒にやろう」ではなく、まずはそばにいるだけでOKという関わり方から始めます。

同じ場所で別の遊びをしながら、少しずつ子ども同士の距離が縮まり、目線が合ったり、言葉を交わしたり、自然な形で関わりの芽が育ちます。

自然と笑顔が広がる協力あそび

ボール運びやお買い物ごっこなどの役割を持った遊びでは、子どもたちの中に「一緒にやるって楽しいかも」という気持ちが生まれていきます。

スタッフが間に入ってやりとりの橋渡しを行うことで、不安を感じやすいお子さまも安心して活動に参加できます。

やってみたい!が自信につながるプログラム設計

子どもが「できることが増えた」と実感できるプログラム設計が、ゆめラボの特徴です。

「運ぶ係」「選ぶ係」などの役割性のある遊びを通して、子どもが達成感や仲間意識を持てるよう工夫されています。

ゆめラボ千歳信濃教室では個別療育も大切にしています

ゆめラボ千歳信濃教室では、小集団だけでなく1対1の個別療育も重視し、個別療育の時間も設けています。

言語・運動・感覚などの特性を丁寧に観察しながら、「その子にとって必要な力」をしっかり把握します。

 

そしてこのゆめラボ千歳信濃教室最大の特長は、個別と小集団を組み合わせた“ハイブリッド型”の支援スタイルにあります。

「個別の安心感」と「集団のやりとり」をその子に合わせて組み立てることで、無理なく少しずつ「できた!」の積み重ねを支えています。

ゆめラボの小集団療育が大切にしていること

 

ゆめラボ千歳信濃教室では、日々の療育プログラムの中に、「子どもが楽しみながら学べるしかけ」がたくさん詰まっています。

ただ集団で遊ぶだけではなく、感覚・運動・ことば・社会性といったさまざまな要素を、自然に身につけられるように工夫された活動ばかりです。

 

ここでは、実際に子どもたちが参加している小集団の活動内容を一部ご紹介します!

みんなでつくる!季節の工作タイム

工作活動は、手先を使う巧緻性や集中力を育てるだけでなく、創造力や達成感、自己表現の喜びにもつながる大切な時間です。

 

たとえば秋には“落ち葉のリース”、冬には“ゆきだるま制作”、春には“ちょうちょ作り”など、季節を感じる素材を使って制作に取り組みます。

「見てみて!」「○○ちゃんのもきれいだね」と、子ども同士の会話ややりとりも自然に生まれます。

完成した作品を飾ることで、「自分にもできた!」という自信につながり、お迎えの際には保護者の方とのコミュニケーションにも広がります。

 

また、道具の使い方を学んだり、順番に材料を使ったりと、社会性やルール理解もさりげなく促される活動です。

からだを動かして心もほぐれる!運動あそび

ゆめラボ千歳信濃教室では、体を動かす遊びも大切な支援のひとつとして考えています。

マット遊び、平均台、トンネルくぐり、ボール運びなど、楽しさの中に「身体づくり」や「感覚統合」の視点を取り入れたプログラムを実施しています。

 

集団で行う際は、「順番を待つ」「お友だちの動きを見る」「応援する」といった他者との関わりも自然に育まれます。

中には、「体を動かすのはちょっと苦手…」というお子さまもいますが、その子に合った活動の形を探しながら、少しずつ「できた!」を引き出していきます。

 

また、運動のあとはしっかり休む時間をつくることで、気持ちの切り替えや落ち着く力を育てていくことにもつながります。

お買い物ごっこでやりとり力UP!

小集団活動の中でも特に人気なのが、「お買い物ごっこ」や「お店屋さんごっこ」といったごっこ遊びプログラムです。

 

子どもたちは店員さんやお客さんなどの役割を演じながら、ことばのやりとりや順番を体験していきます。

「いらっしゃいませ」「これください」「ありがとう!」など、会話のキャッチボールを楽しみながら学べるのがポイント。

自分の番を待ったり、相手の立場になって考えたりと、社会性や想像力を育てる要素もたっぷり詰まっています。

 

また、スタッフがさりげなくサポートに入りながら、やりとりのきっかけをつくっていくことで、ことばが少ないお子さまでも安心して参加できる環境が整っています。

ゆめラボ千歳信濃教室1日のスケジュール(例)

 

ゆめラボ千歳信濃教室では、10:00〜15:00の間で、個別療育+小集団活動を組み合わせたスケジュールを組んでいます。

お子さまの生活リズムや集中力に配慮しながら、ゆったりとした時間の中で「できた!」を育てていきます。

 

1日の流れ(10:00〜15:00)

10:00〜10:15 登園・健康チェック・自由あそび

10:15〜10:30 朝の会(お名前・ごあいさつ・予定の確認)

10:30〜11:10 活動①(小集団あそび・感覚あそび・運動など)

11:10〜11:40 活動②(制作・ごっこ遊び・机上課題 など)

11:40〜12:00 帰りの会・ふりかえり・シールタイム

12:00〜13:00 昼食・トイレ・絵本の時間など

13:00〜14:00 午睡タイム(静かな環境でおやすみ)

14:00〜14:30 活動③(制作・ごっこ遊び・机上課題、運動など)

14:30〜15:00 帰りの会・お迎え準備、降園

 

子どもたちが安心して過ごせるよう、活動と休息のバランスを大切にしたプログラム構成になっています。

お昼寝の後もゆったりとした雰囲気の中で、お迎えの時間まで穏やかに過ごせるのが特徴です。

はじめての集団が不安でも大丈夫!

 

「うちの子、集団が苦手で…」「ほかの子と一緒に過ごせるか心配…」そうした声を、私たちはこれまでたくさん聞いてきました。

集団活動に不安があるお子さまにとって、「みんなと一緒に過ごす」ことがプレッシャーやストレスになってしまうことも少なくありません。

 

だからこそ、ゆめラボ千歳信濃教室では、その子が“その子らしくいられる関わり方”を大切にした小集団プログラムを行っています。

できる・できないで判断するのではなく、安心していられることがスタートライン。

 

ひとりひとりに合わせた関わりの中で、「ちょっとやってみたい」「もう少し近づいてみよう」そんな気持ちの芽が自然に育っていくのを、私たちは丁寧に見守っています。

ご家庭とつながる支援を大切にしています

ゆめラボ千歳信濃教室の支援は、教室の中だけで完結するものではありません。

保護者の方とのコミュニケーションをとても大切にしています。

 

活動の中で見られたお子さまの様子や、頑張っていたこと、嬉しい変化などを、毎回の支援終了後にスタッフから口頭とアプリを利用して詳細をフィードバックします。

「今日は○○ができましたよ」「△△の場面でこんな表情をしていました」といった具体的な報告は、ご家庭でも安心材料につながります。

 

また、保護者の方の声も丁寧に受け止め、「園ではこうなんです」「家ではこんな様子で…」といったお話から、支援のヒントを一緒に考えていきます。

ご家庭と教室がしっかりつながることで、より効果的な支援を実現しています。

スタッフ全員が、子ども理解のプロ!

ゆめラボ千歳信濃教室には、保育士・児童指導員に加えて、作業療法士(OT)・言語聴覚士(ST)などの専門職スタッフが在籍しています。

それぞれの専門性を活かしながら、「どうすればこの子が安心して関われるか」「無理なくチャレンジできるか」を日々チームで共有しています。

 

たとえば、ことばで伝えるのが苦手なお子さまには視覚支援を取り入れたり、感覚に敏感な子には環境調整を行ったりと、一人ひとりに合わせた配慮が可能です。

スタッフ同士の風通しもよく、「こういうときどうしたらいい?」と気軽に相談し合える環境だからこそ、支援の質も自然と高まります。

 

お子さまにとっても、ご家庭にとっても、安心できるチームが揃った教室です。

まずは見学・ご相談からでもOK!

「療育に通うのは初めてで不安…」「いきなり通うのはハードルが高いかも…」

そんな方も、どうぞご安心ください。ゆめラボでは、事前の見学やご相談をいつでも歓迎しています。

 

教室の雰囲気や実際の活動の様子を見学していただくことで、「どんなふうに過ごしているのか」「うちの子に合いそうか」などをゆっくりご判断いただけます。

 

また、「他の子と比べて遅れているのでは…」「集団に参加させるのが心配で…」といったお気持ちにも、スタッフが丁寧に寄り添いながらお話を伺います。

 

「まずは話を聞いてみたい」、その一歩から、ゆめラボ千歳信濃教室の支援は始まります。

おわりに|千歳市で安心できる療育の場を探している方へ

 

ゆめラボ千歳信濃教室では、お子さまの「やってみたい」という気持ちを大切にしながら、無理なく人と関わる楽しさを育てていく支援を行っています。

 

「集団が苦手だけど、少しずつ経験させたい」「安心できる環境で自信をつけてほしい」

 

そう感じているご家庭に、ぜひ一度教室を見ていただけたらと思います。

 

千歳市で児童発達支援をお探しの方は、ゆめラボ千歳信濃教室へお気軽にご相談ください!

 

ゆめラボ千歳信濃教室紹介ページはこちら!

各教室の情報が満載!

公式SNS

公式SNS

公式SNS

公式SNS

公式SNS

お問い合わせ

お子さまの発達についてのご相談・見学のご予約はこちら

お悩みなど、お気軽にご相談ください

0120-303-5190120-303-519

受付時間:平日10:00~18:00

お悩みなど、
お気軽にご相談ください

line

contactお問い合わせ