0120-303-5190120-303-519

受付時間:平日10:00~18:00

お問い合わせお問い合わせ
contact 0120-303-519 contact

information

ゆめラボ千歳信濃教室(2025年9月オープン予定)

北海道

2025.04.15

子どもの「できた!」を支える作業療法士!千歳市で療育の専門性を活かす求人情報

 

2025年9月、北海道千歳市に児童発達支援事業所「ゆめラボ千歳信濃教室」が新規開所いたします。

私たちは、未就学児を対象とした小集団療育と個別療育を通じて、子どもたち一人ひとりの発達をサポートする場をつくってきました。

 

なかでも作業療法士(OT)の専門的な関わりは、お子さまの身体的・感覚的な発達において大きな役割を果たします。

新しい環境で、自分の専門性を活かしたい。もっと子どもにじっくり関わる仕事がしたい。

そう願う作業療法士の方にとって、ゆめラボ千歳信濃教室はまさにスタートの好機です。

 

開所メンバーとして、一緒に子どもたちの「できた!」を引き出す教室をつくりましょう。

ゆめラボにおける作業療法士の役割

 

作業療法士は、ゆめラボの療育において欠かせない存在です。

子どもたちの発達の課題を感覚統合や運動機能の側面から捉え、個別支援計画の中に専門的なアプローチを取り入れていきます。

 

また、保育士や児童指導員と協力しながら、お子さまが日常生活の中でスムーズに動ける力や、自己調整力を育てる支援を展開します。

療育に関わるスタッフ全体を専門的に支える立場でもあり、教室全体の支援の質を高めるキーパーソンとして活躍いただけます。

感覚統合を活かした個別療育の設計

トランポリンや平均台、バランスボールなどの遊具を用いた運動活動を通して、感覚統合を促す支援を行います。

作業療法士として、子どもの身体や動きの特性を観察し、必要な感覚刺激や運動課題を計画的に提供します。

 

療育における作業療法士の視点は、「落ち着かない」「座っていられない」など行動面の課題へのアプローチにも繋がります。

感覚に働きかけることで、自然と集中力や協調性が育まれていく支援は、作業療法士の専門性が最も活かされる場面のひとつです。

手先の器用さや生活スキルの獲得支援

「箸の持ち方が安定しない」「洋服のボタンがとめられない」「鉛筆の筆圧が弱い」など、日常動作に困りごとを抱える子どもたちにも、作業療法士の関わりが求められます。

ゆめラボでは、日々の遊びや活動を通して手指の操作スキルを育てるプログラムも取り入れています。

 

単に訓練としてではなく、「楽しくできる」形で生活スキルを育てる支援が特長です。

作業療法士として、生活動作の背景にある感覚や身体の状態を見立て、適切なステップでの支援を行う力が活きてきます。

多職種連携で広がる支援の幅

ゆめラボでは、保育士や児童発達支援管理責任者、言語聴覚士などとの日常的な連携を重視しています。

作業療法士として、身体面だけでなく感情のコントロールや遊び方の工夫など、多角的な視点で意見交換を行う場面も多くあります。

 

連携を通じて、自分の専門性を他スタッフと共有し、教室全体の支援レベルを高めていくことができます。

療育におけるチームの一員として活躍したい方にとって、大きなやりがいを感じられる職場です。

千歳市で働く魅力とゆめラボの支援体制

 

北海道千歳市は、子育て世代が多く住むエリアとして年々注目を集めており、発達支援に対するニーズも高まっています。

自然環境に恵まれた地域でのびのびと育つお子さまたちにとって、感覚や身体の発達を支える作業療法士の存在は非常に重要です。

 

ゆめラボでは、その地域性をふまえ、千歳市の実情に合った支援を展開していく予定です。

全国に広がるゆめラボネットワークと、地域密着型の支援を融合させることで、作業療法士としても新たな実践やチャレンジができるフィールドが整っています。

子どもとじっくり関われる!個別と小集団の療育環境

作業療法士として「一人ひとりと丁寧に関わりたい」と感じている方にとって、ゆめラボ千歳信濃教室の個別療育と小集団療育はどちらも大切な関わりの場です。

 

個別療育では、1対1だからこそ見えてくる感覚や動作の繊細な変化にしっかりと向き合うことができます。

発達段階や特性を丁寧にアセスメントしながら、無理のない課題設定や成功体験を積み重ねていくことが可能です。

 

一方、小集団療育では、他児との関わりを通して社会性や自律性を育むサポートが求められます。

作業療法士としての視点を活かし、感覚調整・姿勢保持・道具の使い方などの課題を、集団活動の中でも自然に支援できるのが魅力です。

 

「今、この子にとって必要な支援は何か?」を個別でも小集団でも常に考えながら寄り添えるこの環境は、作業療法士としての専門性を広く、深く活かせる舞台です。

ワークライフバランスを保ちながら働ける

療育に情熱を注ぎながらも、家庭やプライベートも大切にしたい、そんな思いを持つ作業療法士の方にも、ゆめラボは働きやすい職場です。

週休2日・日曜定休を基本とし、残業はほぼありません。

 

業務時間内で記録・準備が完了できるよう配慮された体制が整っており、心身ともに無理のない働き方が可能です。

ブランクのある方、育児と両立したい方、パート勤務希望の方も歓迎しています。

 

それぞれのライフスタイルに合わせて無理なくキャリアを継続できます。

OT同士のつながりや学びの機会も充実

ゆめラボでは、全国にある各教室の作業療法士とのオンラインミーティングや症例検討会、定期的な勉強会など、学び続けられる環境が整っています。

開所間もない教室であっても、本部や他拠点の専門職からサポートを受けることができ、孤立することなく実践を積むことができます。

 

さらに、自分の意見やアイデアが反映されやすい風土があるため、支援の質を自ら高めていけるやりがいもあります。

作業療法士としての専門性をさらに磨きたい方にとって理想的な職場です。

まとめ

 

ゆめラボ千歳信濃教室では、2025年9月の新規開所に向けて、作業療法士として活躍いただける方を募集しています。

感覚統合・身体づくり・生活動作など、子どもたちの“発達の土台”に深く関わる療育を通して、「その子らしさ」を引き出すお手伝いをしてみませんか?

 

地域密着の新しい教室で、あなたの専門性を活かしながら、一緒に子どもたちの未来を育てていきましょう。

千歳市で転職をお考えの方、ブランクから復帰を目指す方も大歓迎です。

 

まずはお気軽にご連絡ください。

 

ゆめラボ千歳信濃教室求人ページはこちら!

各教室の情報が満載!

公式SNS

公式SNS

公式SNS

公式SNS

公式SNS

お問い合わせ

お子さまの発達についてのご相談・見学のご予約はこちら

お悩みなど、お気軽にご相談ください

0120-303-5190120-303-519

受付時間:平日10:00~18:00

お悩みなど、
お気軽にご相談ください

line

contactお問い合わせ