2025年9月に北海道千歳市に新規開所予定の「ゆめラボ千歳信濃教室」では、児童発達管理責任者、保育士・児童指導員任用資格者・作業療法士・言語聴覚士・公認心理師など、子どもの発達支援に情熱を持つ方々のご応募をお待ちしています。
本記事では、求職者の方からよく寄せられる疑問にQ&A形式でお答えします。
業務内容や働き方、職場の雰囲気など、気になる点を事前にクリアにして、安心して応募いただけるようお手伝いします。
Q1:どんな子どもたちを支援する施設ですか?
A:ゆめラボ千歳信濃教室は、発達に課題のある未就学児を対象にした児童発達支援事業所です。言葉の遅れ、感覚過敏、不安の強さ、関わりの難しさなど、さまざまな特性を持つ子どもたちが通所します。少人数の小集団活動と個別療育も行います。お子さまの特性に合わせた支援計画を立て、安心して自分らしく過ごせる力を育てていきます。
Q2:保育士や児童指導員はどんな業務を行いますか?
A:主に個別療育の計画・実施・記録、保護者へのフィードバック、支援会議への参加などが中心です。子どもとしっかり関わりながら、遊びや生活動作を通じて発達を促します。未経験でも、指導マニュアルや丁寧なOJTがあるため安心してスタートできます。
Q3:作業療法士や言語聴覚士など専門職の関わりは?
A:感覚統合や姿勢・運動発達に関わる支援、構音や言語理解などに課題があるお子さまへの対応を専門職が担います。保育士・児童指導員と連携しながら、評価・目標設定・支援実施・フィードバックまで一貫して取り組む環境が整っています。チームで連携しながら、専門性を生かして療育にあたります。
Q4:1日のスケジュールはどうなっていますか?
A:療育は10:00-15:00の間で行われます。残業はほとんどなく、定時で退勤できる日がほとんどです。ライフスタイルに合わせた働き方も相談可能です。
Q5:どんな雰囲気の職場ですか?
A:オープンしたばかりの教室だからこそ、風通しのよいチームづくりを大切にしています。スタッフ間の声かけやサポート体制を重視しており、意見やアイデアを出しやすい環境です。
Q6:子育て中でも働けますか?
A:もちろん可能です。育児と両立しながら働く職員も多く在籍しており、お休みや勤務時間の調整にも柔軟に対応しています。突発的なお休みにも理解があり、お互いを支え合える職場づくりをしています。短時間勤務や扶養内パートもご相談ください。
Q7:未経験でも応募できますか?
A:はい、未経験でも大歓迎です。ゆめラボでは、保育士・教員免許・福祉系資格などを活かして初めて児童発達支援に挑戦する方が多く活躍しています。入社後は研修やマニュアルに基づいて段階的に学べる体制があり、着実にスキルを身につけていけます。
Q8:転職で不安なことがあるのですが…
A:異業種からの転職やブランクのある方も多く在籍しています。「こんな仕事が自分にできるのか」と不安を感じるのは自然なことですが、見学や体験を通して事前に雰囲気を知ることができます。丁寧なサポートで、無理なくスタートできますのでご安心ください。
Q9:キャリアアップは可能ですか?
A:はい、児童発達支援管理責任者や専門職リーダーなどへのキャリアアップの道も用意されています。実務経験を積みながら、社内外の研修や資格取得支援制度を利用してステップアップが可能です。長く働けるキャリアパスを一緒に考えていきます。
ゆめラボ千歳信濃教室では開所前から多くの求職者の方からお問い合わせをいただいています。
未経験からスタートした方、子育てと両立しながら働く方、専門職としてスキルを活かす方など、さまざまな働き方が可能な職場です。
<雇用形態>
正社員(週5日勤務・9:00〜18:00)
<募集職種>
・保育士
・児童指導員
・児童発達支援管理責任者
・作業療法士(OT)
・言語聴覚士(ST)
・公認心理師
<給与目安>
・保育士・指導員:月給235,000円~250,000円(短大、専門新卒は220,000円~)
・児童発達支援管理責任者:月給300,000円~350,000円
※資格・経験により決定
<休日・休暇>
・週休2日制
・年間休日120日以上
・有給・産休・育休あり
<その他>
・社会保険完備、交通費支給
・研修制度、オープニング研修あり
少しでも興味をお持ちの方は、お気軽に見学やご相談にお越しください。
子どもたちの未来を一緒に支えてくださる仲間をお待ちしています。
各教室の情報が満載!
お子さまの発達についてのご相談・見学のご予約はこちら
お悩みなど、お気軽にご相談ください