0120-303-5190120-303-519

受付時間:平日10:00~18:00

お問い合わせお問い合わせ
contact 0120-303-519 contact

information

ゆめラボ千歳信濃教室(2025年9月オープン予定)

北海道

求人情報

2025.06.02

千歳市北陽・勇舞・末広エリアにお住まいの方必見!地域密着型の児童発達支援で働く魅力

 

2025年9月に開所予定の「ゆめラボ千歳信濃教室」では、北陽・勇舞・末広エリアにお住まいの方にとって通いやすい立地にあり、地域の子どもたちの成長を支える新しい仲間を募集しています。

 

このページでは児童発達支援の仕事内容や働きがい、ゆめラボ千歳信濃教室の特長について詳しくご紹介します。

 

  • 募集職種:保育士・児童指導員、児童発達支援管理責任者
  • 勤務地:北海道千歳市信濃エリア(2025年9月開所予定)
  • 最寄りバス停:矢尾外科胃腸科前
  • 給与:
    • 保育士・指導員:月給235,000円~250,000円(新卒は220,000円~)
    • 児発管:月給300,000円~350,000円
  • 勤務時間:9:00~18:00(休憩1時間)
  • 休日休暇:週休2日制・年間休日120日・日曜+祝日休み
  • 応募条件:
    保育士/教員免許/社会福祉士などの有資格者、または教育・福祉系大学卒
  • 待遇・福利厚生:
    社会保険完備、有給、交通費支給、賞与・昇給、制服貸与、塾費用補助、ファイターズ観戦チケット
  • 勤務開始予定:2025年7月~8月(事前研修あり)

 

地域に根ざした支援を実現|北陽・勇舞・末広エリアからも通勤便利

 

ゆめラボ千歳信濃教室は2025年9月に新しく開所する児童発達支援事業所です。

所在地は千歳市信濃エリアにあり、北陽・勇舞・末広といった近隣住宅地からも通勤しやすい立地となっています。

これらの地域は子育て世帯が多く、発達支援のニーズも高まっています。

当教室では「地域の子どもを地域の力で支える」ことを理念に掲げ、地元での就業を希望する方々を積極的に歓迎しています。

マイカー・自転車通勤も安心の環境

教室には駐車場を完備しており、北陽・勇舞・末広といった車移動が主な地域からも通勤しやすい設計です。

千歳市内在住のスタッフにとって、ストレスなく通勤できることは日々の働きやすさにつながります。

地域の子どもたちと継続的に関われる喜び

ゆめラボ千歳信濃教室では、短期的な支援ではなく子ども一人ひとりの成長過程を長く見守っていくことを大切にしています。

 

「入園前に言葉のことで相談に来られた子が、年長になって自信をもって集団活動に参加できるようになった」

「最初は不安そうだった保護者が、卒園時には“相談して本当に良かった”と言ってくれた」

そんな日々の積み重ねが、地域で働く支援者にとって大きなやりがいになります。

 

北陽・勇舞・末広など近隣エリアに住む子どもたちを対象にした支援は、地域内の関係機関との連携も深まりやすく、包括的な支援体制を築きやすいというメリットもあります。

子どもとご家庭、そして地域の未来を一緒に育てていくパートナーとして、あなたの力を必要としています。

「1日5時間×小集団+個別支援」で充実の療育時間

 

ゆめラボ千歳信濃教室では、午前10時から午後3時までの5時間を使って就学前の未就学児を対象とした充実の療育プログラムを提供予定です。

小集団療育を中心にしながら、一人ひとりの課題や特性に応じて個別支援を組み合わせる“ハイブリッド型”の支援スタイルを導入します。

 

子どもたちは「みんなと一緒に活動する」ことで社会性や集団適応力を身につけながら、必要な場面では1対1の個別対応により、自分のペースで取り組む力も養います。

このような柔軟な支援体制は、近年の発達支援におけるスタンダードとなりつつあり、千歳市信濃エリアでの新しいモデルとして期待されています。

就学前の子どもに合わせた支援スケジュール

未就学児は発達の土台を築く非常に重要な時期にあります。

ゆめラボ千歳信濃教室では、その時期に必要なさまざまな支援内容をバランスよく取り入れます。

 

感覚統合あそびを通じて身体感覚の土台を整えたり、視覚支援・言語支援で「見る力」「話す力」を高めたりと、多方面から子どもの発達を支えます。

 

また、食事や排泄、着替えといった日常生活スキルの習得も遊びや模倣活動を通じて自然に身につけていけるような工夫を行います。

活動は「一斉に同じことをやる」のではなく、子どもの様子に応じて段階的に取り組める構成。

集団が苦手なお子さまにも配慮し、参加しやすい雰囲気づくりを大切にしています。

職種ごとの役割分担が明確

支援を行う職員は、保育士・児童指導員・言語聴覚士(ST)・作業療法士(OT)・公認心理師など、多職種で構成されます。

それぞれが専門性を活かして連携しながらも、「誰がどの支援に携わるか」が明確に定まっているため、業務の重複や混乱が起きにくいのが特徴です。

 

例えば、言語面に課題があるお子さまにはSTがアプローチし、身体の使い方に偏りがある場合にはOTがサポートします。

保育士や児童指導員は、日々の遊びや集団活動の中で全体の流れを支えながら、お子さまが安心して過ごせる環境を整えます。

 

職種ごとの得意分野を活かした役割分担があることで、スタッフの負担を減らし、より質の高い療育を提供することが可能になります。

ゆめラボの「働きやすさ」|家庭との両立も可能

 

千歳市信濃エリアで働きたい方にとって、「仕事と家庭を両立できるか」は大きな関心事です。

ゆめラボ千歳信濃教室では、スタッフが長く安心して働けるようワークライフバランスを大切にした環境を整えています。

残業ほぼなし・持ち帰り仕事ゼロ

1日の支援が終了する15:00以降は、記録やミーティングなどの事務時間。

この時間内に業務を完了できるように配分されているため、残業が発生しない設計になっています。

 

また支援記録のフォーマットも統一・簡便化されており、持ち帰り仕事は一切なし

ご家族との時間を大切にしながら働きたい方にも安心です。

希望休・家庭都合にも柔軟対応

「子どもが熱を出した」「学校行事がある」など、急な休みが必要になることは少なくありません。

ゆめラボでは、スタッフ同士が互いにフォローし合う体制を整えており、家庭都合のお休みにも柔軟に対応できます。

希望休の取得も可能で、プライベートの予定に合わせたスケジュール調整がしやすい職場です。

 

ブランクのある方、子育て中の方、地元で長く働きたい方など、さまざまなライフステージの方が活躍できるよう働き方の相談にも乗っています。

千歳市の北陽・勇舞・末広エリアなどから通勤したい方も歓迎です。

求める人物像|こんな方と一緒に働きたい

 

ゆめラボ千歳信濃教室では、「子どもの小さな成長を一緒に喜べる人」を歓迎しています。

発達支援の仕事は、派手な成果よりも日々の“ちいさなできた”を積み重ねていく尊い営みです。

 

「子どもと向き合う仕事がしたい」「人の役に立ちたい」「地域の子育て支援に関わりたい」そんな想いを持つ方と出会いたいと考えています。

子ども一人ひとりに向き合いたい方

ゆめラボの支援は、1対1または少人数の療育を基本としています。

一斉保育や大規模なクラス運営では見逃されがちな、子ども一人ひとりの表情や仕草、つぶやきに目を向ける姿勢が大切です。

 

「今日は自分で靴を履けた」「初めて“ありがとう”って言えた」

そんな変化に気づき、寄り添いながら喜びを共有できる方はゆめラボにぴったりです。

 

またお子さまの気になる行動の背景を「困った行動」ではなく「困っているサイン」と捉え、どう支援すれば良いかを一緒に考えていける視点も大切にしています。

チームワークを大切にできる方

ゆめラボ千歳信濃教室では、保育士・児童指導員・言語聴覚士・作業療法士など、多職種がチームで支援を行います。

そのため、職種間の連携や情報共有、柔軟なコミュニケーションがとても重要になります。

 

「自分の意見を伝えながら、相手の立場も尊重できる」「困ったときは助け合える」そんなチームワークを大切にできる方を求めています。

 

また、未経験の方でもまわりのスタッフと協力しながら学び、成長していけるような前向きな姿勢があれば大歓迎です。

ゆめラボで働くスタッフの声

 

「どんな人たちが働いているのかな?」「実際の雰囲気ってどうなんだろう?」

そんな疑問にお応えするために、今回はゆめラボで活躍しているスタッフの声を集めました。

 

ゆめラボには、保育士・児童指導員として未経験からチャレンジした方や、子育てと両立して働く方、経験豊富なベテランスタッフまで、さまざまな背景を持つ仲間がいます。

 

一人ひとりの想いや経験が、子どもたちへの支援に活かされているのがゆめラボの大きな強みです。

子どもの成長に、毎日心を動かされています(30代/保育士)

はじめて関わったお子さんが、慣れてきて毎日とても楽しそうに通っている姿をみてとても感動しました。

ゆめラボでは一人ひとりの特性を丁寧に見て支援するので、日々のちょっとした変化にも気づけます。

びっくりするぐらい成長していく子どもたちを間近で感じられる仕事は、本当にやりがいがあります!

未経験からのスタートでも、丁寧に教えてくれる環境が心強かったです(20代/児童指導員)

前職は異業種だったので、最初は不安もありましたが、先輩方が子どもや保護者様との接し方、記録の書き方や療育の考え方を一から教えてくれて安心しました。

子どもとの関係性が少しずつ築けていく過程は、自分の成長にもつながっています。

「やってみたい」が形になる職場です(40代/児童発達支援管理責任者)

ゆめラボはスタッフの提案をしっかり受け止めてくれる環境です。

私が提案した「季節の製作活動」や「保護者向けの相談会」もすぐに導入され、子ども・保護者たちにも好評でした。

トップダウンではなく、現場の声が反映されるのが嬉しいですね。

ゆめラボ千歳信濃教室の今後の予定

 

ゆめラボ千歳信濃教室は、2025年9月に千歳市信濃エリアで新たに開所予定の児童発達支援事業所です。

現在は開所に向けた準備を本部と連携して進めており、見学・採用面談・説明会なども随時対応しています。

 

「子どもと向き合う支援に関わりたい」「開所から一緒に教室づくりに携わりたい」という想いを持つ方には、まさにぴったりのタイミングです。

 

開所前の期間には、研修やマニュアルの共有、スタッフ同士の顔合わせなどを行い、安心してスタートできる体制を整えていきます。

立ち上げから関わることで、教室の文化や仕組みづくりにもアイデアを反映させられるため、「ただ働くだけではなく、自分たちで創っていく実感が欲しい」という方にもおすすめです。

開所前研修あり・安心スタート

児童発達支援に関する経験がない方もご安心ください。

ゆめラボ千歳信濃教室では、本部主導の事前研修(座学・演習)+現場でのOJT研修を組み合わせて、新人スタッフのスムーズな立ち上がりをサポートしています。

 

療育の基礎知識、発達特性の理解、保護者対応のコツなど、初めての方でも段階的に学べる内容です。

 

また開所直後には先輩スタッフや本部トレーナーが一緒に現場に入り、実際の支援や準備業務をフォローします。

「安心してチャレンジできる環境」を用意することで、ブランクのある方や異業種からの転職者も多数活躍しています。

 

子どもたちと向き合いながら、自分自身も成長していきたい方。

ぜひ、ゆめラボ千歳信濃教室で一緒に働きませんか?

北海道・千歳市で複数教室をオープン予定!

ゆめラボは今後も北海道や千歳市近辺で複数の教室オープン予定です。

複数の教室を統括するエリアマネージャーや管理職へのステップアップも可能であり、単なる現場職にとどまらない多様なキャリアパスが描けます。

北海道で発達支援の新たな可能性を切り拓くパートナーとして、ゆめラボとともに歩んでくださる方をお待ちしています。

まとめ|地域の子どもたちと未来を育む仕事です

 

千歳市北陽・勇舞・末広エリアから通いやすいゆめラボ千歳信濃教室では、地域に密着した児童発達支援を一緒に実現していく仲間を募集しています。

子どもたちの「できた!」を一緒に喜び、家庭や学校と連携しながら成長を支える仕事にチャレンジしませんか?

 

ご興味のある方は、ぜひお気軽にご応募・お問い合わせください。

 

ゆめラボ千歳信濃教室 児童発達支援管理責任者募集ページはこちら

ゆめラボ千歳教室 保育士・児童指導員募集ページはこちら

 

▶ ゆめラボ千歳信濃教室への応募・お問い合わせはこちら

▶ LINEでの応募・お問合せはこちら

各教室の情報が満載!

公式SNS

公式SNS

公式SNS

公式SNS

公式SNS

お問い合わせ

お子さまの発達についてのご相談・見学のご予約はこちら

お悩みなど、お気軽にご相談ください

0120-303-5190120-303-519

受付時間:平日10:00~18:00

お悩みなど、
お気軽にご相談ください

line

contactお問い合わせ