発語の遅れやこだわり行動、切り替えの難しさなど、「うちの子ちょっと気になるかも」と感じることはありませんか?
多くの保護者が、子どもの成長を見守る中で同じような悩みや不安を抱えています。
今回のブログでは、発達の気になるサインや療育の始めどきについて、わかりやすくご紹介します。
また、2025年6月に開所予定の「ゆめラボ上永谷教室」(横浜市港南区)での支援内容についてもご案内しています。
港南区エリアでお子さまの発達に不安を感じている方は、ぜひご覧ください。
ゆめラボ上永谷教室|基本情報
住所 | 〒233-0013 神奈川県横浜市港南区丸山台2丁目38-2 |
---|---|
最寄り駅 | 横浜市営地下鉄ブルーライン「上永谷駅」より徒歩10分 |
電話番号 | 045-352-7201 |
営業時間 | 火曜日~土曜日 9:00~18:00 |
INDEX
成長のスピードには個人差があるものですが、周囲の子どもと比べたときや日常生活で「ちょっと気になるな」と感じる場面があると、不安になるのは当然のことです。
療育をスタートするかどうかを迷っている方にとって、まずはその不安の正体を知ることが第一歩となります。
子どもの発達は気づいたときからサポートしてあげることで、より安心した育ちにつながります。
発達支援の現場では、次のようなサインがよく見られます。
・2歳を過ぎても単語が出ない/話しかけても返事がない
・名前を呼んでも反応が薄い/視線が合いにくい
・気持ちの切り替えに時間がかかる/癇癪や同じ行動の繰り返し
・集団の中で遊べない/一人で黙々と遊ぶ時間が長い
これらは「育てにくさ」として表れることもあり、家庭内でも悩みが深くなりがちです。
しかし、こうした特徴も適切な支援を受けることでお子さま自身の力となっていきます。
発達に不安を感じた際、「もう少し様子を見ましょう」と言われることは少なくありません。
けれど、保護者の気づきはとても大切なサインです。
療育は何かができないことを矯正するのではなく、子どもが安心して生活を送れるように環境を整える支援です。
「今はまだ困っていないから」ではなく、「これから先困らないように」支援を始めることが結果的に子どもの将来にプラスとなります。
気になるサインが出ているうちに、早めに専門機関へ相談することをおすすめします。
「療育」という言葉は聞いたことがあっても、実際にどんなことをするのかはあまり知られていません。
療育とは発達の特性や課題をもった子どもが、社会の中で自分らしく生きていく力を育てるための支援です。
発語、運動、感覚、社会性、生活動作など、子どもの育ちを多方面からサポートします。
個別療育は、1対1の関係性をもとに子どものペースに合わせた支援を行うスタイルです。
一方で集団療育は、複数の子どもたちと一緒に活動をすることで、集団の中でのルールや社会性を学ぶことができます。
ゆめラボ上永谷教室では、個別療育中心のプログラムとなります。
子どもの「できること」を無理なく引き出しながら、安心して療育に取り組める環境を提供しています。
療育では遊びや活動を通して以下のような力を育てていきます。
・発語や理解力を高めるためのことばの支援
・感覚刺激の調整や、身体の使い方を育てる運動遊び
・順番を待つ・椅子に座るなどの基本的生活習慣の定着
・自分の思いを表現したり、他者と関わる力を育てる支援
どのプログラムもお子さまの現在の状態に合わせてカスタマイズされ、無理なく楽しめるよう工夫されています。
横浜市港南区では、発達が気になるお子さまやご家庭を支援する仕組みが整っています。
療育を始めるにあたっての流れや相談先について、知っておくと安心です。
はじめに港南区役所やこども家庭支援センター、地域の保健師に相談することで、必要な手続きや情報を得ることができます。
療育サービスの利用には「受給者証(通所受給者証)」の取得が必要で、手続きのサポートも行政が行ってくれます。
また、複数の施設を見学しお子さまに合った環境を選ぶことも大切なステップです。
療育を選ぶ際、保護者が重視するポイントとして「通いやすさ」「支援の丁寧さ」「家庭との連携」が挙げられます。
ゆめラボ上永谷教室では、上永谷駅から徒歩圏内の立地、親しみやすいスタッフ、支援記録の丁寧な共有などを通して安心できる通所環境を整えています。
ゆめラボ上永谷教室は、2025年6月に横浜市港南区で開所予定の児童発達支援事業所です。
未就学児を対象に、1対1の個別療育を基本とした支援を行い、子どもたち一人ひとりの育ちをサポートします。
ゆめラボ上永谷教室では、子どもの「やってみたい」「伝えたい」という気持ちを大切にしその子らしい発達を支える支援を提供します。
個別での支援スタイルを採用し、1回60分お子さまとスタッフがじっくりと関われる時間を確保。
また、療育に不安を感じている保護者にも寄り添い安心して通っていただけるよう支援体制を整えています。
療育は教室だけで完結するものではありません。
家庭でも安心して子育てができるよう、ゆめラボでは保護者との連携を重視しています。
アプリを通じた記録共有や写真・コメントのやりとりにより、教室での様子をご家庭でも把握できる仕組みを採用。
また、面談や相談の機会も定期的に設けており、保護者の「こんなときどうしたらいい?」という悩みにも柔軟に対応しています。
子どもの発達に不安を感じたとき、それは「困ったこと」ではなく「気づけたこと」です。
ゆめラボ上永谷教室では、その気づきを大切に一緒に成長を支える場所でありたいと考えています。
港南区エリアで療育をお探しの方は、まずはお気軽に見学・相談にお越しください。
小さな一歩が、子どもにとって大きな前進になるよう私たちが丁寧にサポートいたします。
📞 電話:045-352-7201(火曜~土曜日9:00-18:00)
各教室の情報が満載!
お子さまの発達についてのご相談・見学のご予約はこちら
お悩みなど、お気軽にご相談ください