2025年3月、広島市にある児童発達支援事業所ゆめラボ西原教室にて、卒園式イベントを開催しました。今回の卒園式は、これまでの療育の集大成として、子どもたちが自信を持って自分の成長を発表し、保護者様と職員がその歩みを共に喜ぶ特別な一日となりました。
子どもたちは事前にお父さんお母さんへのプレゼント作りに取り組み、当日は参観形式でのサーキット発表、机上課題への挑戦、小集団活動などを通じて、これまでの成長をしっかりと見せてくれました。
最後には卒園セレモニーやサプライズプレゼント、写真撮影で思い出を刻みました。
INDEX
ゆめラボ西原教室(広島市)の卒園式では、子どもたちが主役となり、保護者様に成長をしっかりと伝えるプログラムを用意しました。
事前に取り組んだプレゼント作りから始まり、参観形式のサーキット発表では、緊張の中でも勇気を出して手を挙げ、挑戦する姿が見られました。
さらに、個別の机上課題では、これまで積み重ねてきた努力をしっかりと披露することができました。
小集団活動では、神経衰弱やカルタ、だるまさんがころんだを楽しみながら、友達との関わりや協調性も見せてくれました。
最後は卒園セレモニーと記念撮影で感動の締めくくりとなりました。
参観形式で行われたサーキット発表では、普段と違う緊張感の中でも子どもたちは前向きな姿勢を見せてくれました。
「1番にやりたいお友達!」という職員の呼びかけに対して、多くの子どもたちが元気よく手を挙げ、自ら挑戦する姿勢を見せてくれたことはとても感動的でした。
さらに、挑戦する友達に向けて「頑張れ!」「大丈夫!」と声をかけて応援する姿も見られ、お友達を思いやる優しい気持ちが自然に現れていました。
児童発達支援で大切にしている「挑戦する心」と「仲間を思いやる心」を感じた時間でした。
子どもたちはそれぞれ、ゆめラボで取り組んできた机上課題2つを保護者様の前で実践しました。
普段よりも難しい課題に自ら挑戦する姿や、集中して取り組む表情はとても誇らしいものでした。
さらに、小集団活動では友達と協力し合いながら楽しい時間を過ごしました。
療育で培ってきた社会性や協調性が発揮され、保護者様からは「本当に成長したね」と感動の声が寄せられました。
卒園セレモニーでは、一人ひとりが卒園証書を受け取り、成長を実感する瞬間となりました。
職員からは心を込めた色紙をプレゼントし、保護者様へのサプライズプレゼントとして、子どもたちが事前に作成した贈り物を手渡しました。
「ありがとう!」と元気に伝える子どもたちの姿や、涙を浮かべて受け取る保護者様の姿は、会場を温かい雰囲気で包み込みました。
最後は全員で写真撮影を行い、一生の思い出を形として残しました。
今回の卒園式は、保護者様にお子さまの成長を目で見て、肌で感じてもらえる大切な機会となりました。
普段はHUGやLINEを通じてしか伝えられなかった部分を、実際に見てもらうことで「こんなにできるようになったんだね!」という驚きと喜びの声がたくさん聞かれました。
就学への不安を抱えていた保護者様も、お子さまの頑張りや仲間との関わりを見て安心されていました。
卒園式では、普段の療育では見られなかった「さらに難しい課題に自分から挑戦する姿勢」や「積極的に挙手をする姿」を保護者様に見ていただくことができました。
保護者様からは「家では見られない一面を知ることができて嬉しかった」とのお言葉をいただき、職員一同、療育の成果が形として伝わったことに喜びを感じました。
保護者様からは「HUGでは取り組み内容がわかりづらかったけれど、実際に見ることができて安心しました」との声も多くありました。
今回の卒園式は、保護者様との信頼関係をさらに深める機会となり、今後も広島市での児童発達支援において、一人ひとりの成長を共に喜べる関係を築いていきたいと感じました。
療育は教室内だけでなく、家庭との連携も非常に重要です。
卒園式を通じて保護者様に子どもたちの成長を見ていただくことで、ご家庭での支援への理解も深まりました。
「家でも褒めてあげたい」「今後も成長を一緒に見守りたい」という声をいただき、今後も家庭と教室が一体となった支援を継続していく大切さを改めて感じました。
ゆめラボ西原教室のスタッフ一同は、卒園式で見せてくれた子どもたちの姿に大きな感動を覚えています。
緊張の中で挑戦する姿や仲間を応援する姿は、私たちが日々伝えてきた「前向きに頑張る気持ち」の結晶でした。
これからも、一人ひとりの「できた!」を引き出す支援を大切にし、成長を見守りながら支えていく存在であり続けます。
日々の療育で心がけてきたのは、お子さまが「やってみたい!」と思えるように背中を押すことです。
今回の卒園式では、その積み重ねがしっかりと現れ、堂々と挑戦する姿に感動しました。
今後も一人ひとりに合ったペースで無理なく挑戦を続けられるよう支えていきます。
子どもたちが勇気を持って行動する姿や、お友達を応援する優しさから、私たち職員も多くのことを学ばせてもらっています。
今後も「共に成長する」気持ちを忘れず、より良い療育を広島市で提供してまいります。
卒園はゴールではなく、新たなスタートです。
ゆめラボ西原教室では、卒園後も保護者様やお子さまと繋がりを保ち、近況報告や行事などを通じて成長を共有していきます。
お子さまたちがいつでも帰ってこられる「安心できる場所」として、これからも広島市での児童発達支援を続けてまいります。
広島市の児童発達支援事業所ゆめラボ西原教室で開催された卒園式は、子どもたちの成長を讃えると共に、保護者様と感動を分かち合う特別な一日となりました。
緊張の中で見せてくれた挑戦の姿勢や、仲間を思いやる行動は、これまでの療育の積み重ねそのものです。
保護者様からの感謝の言葉や笑顔を力に変えて、スタッフ一同はこれからも広島市で質の高い児童発達支援を提供していきます。
卒園後も、お子さまとご家族の成長を見守り、応援し続ける存在として、ゆめラボは歩みを続けてまいります。
各教室の情報が満載!
お子さまの発達についてのご相談・見学のご予約はこちら
お悩みなど、お気軽にご相談ください