発達障害のあるお子さまにおいて、「姿勢が崩れやすい」「座っていられない」「転びやすい」などの悩みは多く見られます。
その背景には、体幹の弱さやバランス感覚の未発達が関係していることがあります。児童発達支援事業所ゆめラボでは、遊びを通したアプローチで体幹・姿勢・バランスの基礎力を育てる支援を行っています。
このページでは、姿勢と発達の関係、そしてご家庭でも取り入れやすい支援方法をご紹介します。
姿勢保持や体幹の強さは、学習面や生活動作の安定につながる重要な発達要素です。
発達障害のあるお子さまは、感覚の受け取り方や身体コントロールの課題から姿勢が崩れやすくなることがあります。ここでは、その関係性をよりわかりやすく深く説明します。
体幹とは、身体を支える“中心の筋肉”のことです。この部分が弱いと、座っているだけで疲れてしまったり、ちょっとした動作でもバランスを崩してしまうことがあります。
特に発達障害のお子さまの場合、姿勢を保つために必要以上に力を使ってしまい、集中力が途切れやすくなったり「じっとしていられない」という状態につながることもあります。
姿勢が安定していないと、机に向かう時間を長く維持することが難しくなります。
「背中が丸まる」「すぐ寝そべる」「椅子でグラグラする」などの行動は、体幹の弱さが原因であるケースも多く、学習に必要な集中力を保ちづらくなってしまいます。書字や工作のような手先の作業に影響が出ることも少なくありません。
発達障害のお子さまに見られる「前庭感覚」や「固有受容感覚」の未発達は、身体の動きの把握やバランス調整に直結します。
そのため、まっすぐ歩きにくい、走ると止まりづらい、階段が苦手…といった特徴が現れることがあります。こうした感覚の課題は、適切な遊びや療育を通じて改善が期待できるため、早めのアプローチがとても大切です。
バランス遊びは、体幹や姿勢に必要な筋力だけでなく、感覚統合の育ちにも効果的です。
楽しみながら自然と身体機能が鍛えられるため、児童発達支援の現場でも積極的に活用されています。ここでは、ゆめラボが取り入れている代表的なバランス遊びをご紹介します。
大小さまざまな形のストーンに乗る・渡るといった活動は、足裏の感覚刺激や踏ん張る力を高め、バランスを保つ練習に最適です。
ステップを変えることで楽しさも増し、恐怖心が強いお子さまでも成功体験を積みやすいのが特徴です。
平均台は、体の軸をまっすぐ保ちながら歩く練習になるため、姿勢の安定に直結します。
スピードを変えたり、前後・横など動きをアレンジすることで、集中力・脚力・体の使い方を総合的に育むことができます。
バランスボールは、不安定な面に触れながら体幹を働かせるため、姿勢保持に必要な筋力と感覚を同時に刺激できます。
揺れる・弾む・乗るなど多様な活動が可能で、楽しみながら自然と体幹を鍛えられるのも大きなメリットです。
療育道具がなくても、ご家庭の環境で簡単に取り入れられる体幹・バランス遊びがあります。
特別な準備が不要なため、毎日の中で手軽に続けられるのが魅力です。
片足立ちは体幹・バランス・足の筋力などを同時に刺激できる遊びです。
テレビを見ながらでも取り組めるため、継続しやすく、左右のバランスの違いを把握することにも役立ちます。時間を伸ばすなど、成長が見える遊びとしてもおすすめです。
クッションやタオルなど家にある物を使って“でこぼこ道”を作れば、足裏への刺激や踏み替え動作の練習ができます。
柔らかい素材の上を歩くことで、自然と踏ん張る力や姿勢の調整が必要になるため、遊びながら体幹を強化できます。
タオルを引っ張り合う動きは、体幹を安定させながら力加減を調整する練習になります。
座って遊ぶ・立って遊ぶなど状況を変えることで難易度も調整可能。家族で一緒に楽しめるため、継続しやすい遊びです。
児童発達支援事業所ゆめラボでは、発達特性を丁寧に把握し、身体の使い方を含めた総合的な視点で療育を行っています。
姿勢や体幹の課題に対しても、お子さま一人ひとりに合わせた専門的な支援を提供しています。
姿勢・体幹の課題の背景には「筋力」「感覚」「動きのクセ」などさまざまな要因があります。
ゆめラボではアセスメントを通して原因を丁寧に見極め、無理なく取り組める支援計画を立てています。
お子さまが「またやりたい!」と思えることを大切にし、楽しさを重視した運動遊びを取り入れています。
遊びの中で成功体験を積むことで、自信や意欲も高まり、姿勢の改善にもプラスの効果が期待できます。
支援後には、その日の様子・できたこと・家庭でできる簡単なアプローチなどを丁寧にお伝えしています。
教室と家庭が同じ方向を向くことで、お子さまの成長がよりスムーズになるため、保護者との連携を大切にしています。
姿勢や体幹の課題は、学習や生活の土台となるとても重要な力です。
児童発達支援事業所ゆめラボでは、お子さまの特性に合わせた専門的な個別療育で、無理なく楽しく発達をサポートしています。
「姿勢が気になる」「転びやすい」など気になる点がある方は、どうぞお気軽にご相談ください。
📞 電話:0827-31-1632(平日10:00〜18:00)
各教室の情報が満載!




お子さまの発達についてのご相談・見学のご予約はこちら
お悩みなど、お気軽にご相談ください