住所〒066-0038 北海道千歳市信濃4-1-2千歳ビル2階
お子さまの発達支援には、幅広い専門性とチームでの連携が欠かせません。
千歳市の児童発達支援事業所「ゆめラボ千歳信濃教室」では、保育士や児童発達支援管理責任者に加え、心理士・言語聴覚士・作業療法士が在籍。
お子さま一人ひとりの特性に合わせて、多角的な視点からの支援を行っています。「ここなら安心して任せられる」と感じていただける理由をご紹介します。
千歳市にあるゆめラボ千歳信濃教室は、0歳から就学前のお子さまを対象に、個別療育と小集団プログラムを組み合わせた支援を行っています。
専門職による連携体制と家庭・地域との協力を重視し、一人ひとりの「できた!」を大切にしています。
ゆめラボ千歳信濃教室|基本情報
🏠
住所〒066-0038 北海道千歳市信濃4-1-2千歳ビル2階
🚏
最寄り駅・バス停矢尾外科胃腸科前(バス停)
📞
電話番号0123-29-5638
🕒
営業時間月曜日~金曜日 10:00〜17:00
📅
休園日土曜日・日曜日・ゴールデンウイーク・夏季休業日・年末年始
👫
プログラム時間月曜日・水曜日・金曜日は小集団プログラム:10:00〜15:00、火曜日と木曜日は1回90分の完全個別療育
火曜・木曜は90分の個別療育、月・水・金は10時〜15時の小集団療育を実施。
お子さまの特性やご家庭の希望に合わせた通所が可能です。
JR千歳駅からバスでアクセスでき、恵庭市から車で約20分。専用駐車場もあり、お子さまの送り迎えにも便利です。
さらに北広島市や苫小牧市からも車で30〜40分程度で通うことができ、近隣エリアからの通所にも対応しています。
千歳市内はもちろん、周辺地域からも安心して通える立地が特徴です。
活動記録の共有や面談、アプリでの連絡を通して、ご家庭と二人三脚での支援を大切にしています。
また、ゆめラボでは「褒めて伸ばす」ことを重視し、小さな成功体験を積み重ねることでお子さまの自信と意欲を育てています。ご家庭とも成功体験を共有し、一緒にお子さまの成長を喜び合える環境を整えています。
ゆめラボ千歳信濃教室には、多職種がチームを組み、専門的な知見を活かしてお子さまを支援しています。
心理士・言語聴覚士(ST)・作業療法士(OT)が連携する体制は、地域でも数少ない特徴のひとつです。
それぞれの専門分野が協力することで、発達のさまざまな側面に対応できる「安心の療育環境」をご用意しています。
お子さまの行動や心の動きを専門的に理解するのが心理士です。発達検査や日々の観察を通じて、心理的な側面を丁寧に把握し、支援計画に反映します。
「気持ちをうまく表現できない」「不安が強い」といった課題に対しても、心理士が寄り添いながら成長をサポート。ご家庭に対しても、子育ての悩みや対応方法を相談できる存在として、多くの保護者さまに安心いただいています。
ことばの発達や発音の専門家である言語聴覚士(ST)は、コミュニケーションの基盤づくりをサポートします。
「ことばが出にくい」「発音がはっきりしない」といった悩みに対し、一人ひとりに合ったアプローチで言語理解・表現の力を伸ばします。言葉が増えることで、お友だちやご家族とのやり取りがスムーズになり、笑顔や自信が広がっていきます。
作業療法士(OT)は、日常生活に必要な基本的な動作や身体の使い方をサポートします。
感覚統合や指先を使った活動を通じて、集中力や学習への準備を整えるだけでなく、着替え・食事・遊びなど生活の自立にもつなげます。「体の使い方がぎこちない」「集中が続かない」といったお子さまにも、楽しく取り組める工夫をしながら成長を支えます。
心理・言語・運動の3つの専門視点を組み合わせた支援は、千歳市周辺でも限られた環境です。「ここなら安心」と感じていただけるよう、見学やご相談も随時受け付けています。
ぜひ一度、専門職チームのサポート体制を直接ご覧ください。
専門職が在籍しているだけでなく、情報を共有し合い、協力しながら一つのチームとしてお子さまを支えています。
心理・言語・運動の各視点から発達状況を把握することで、偏りのない支援方針を立てられます。
定期的にスタッフ全員でケース会議を行い、保護者さまの声も反映した支援計画を見直します。
保育士・児発管が日常の様子を把握しつつ、必要に応じて心理士・ST・OTが介入するので、常に安心できる環境が整っています。
ゆめラボ千歳信濃教室では、専門職が在籍していることに加え、全スタッフが常に学び続ける体制を整えています。
最新の発達支援に関する知識を取り入れ、職員同士で情報を共有し、より質の高い支援につなげています。
教室内では、心理士や言語聴覚士、作業療法士が講師となり、スタッフ向けに勉強会を開催しています。
子どもの特性理解や支援方法を共有することで、誰もが専門的な視点を持って支援に関われるようにしています。
スタッフは外部の研修会や講習にも積極的に参加し、新しい支援技術や制度の動向を学んでいます。
また、資格取得を目指す職員へのサポート体制もあり、専門性を磨きながら長く働ける環境を整えています。
定期的に行うケース会議やミーティングでは、各専門職が持つ知見を交換し合い、一人ひとりの子どもに合った支援方法を検討します。
日々の振り返りを通して課題を共有し、支援の質を高め続ける仕組みを持っています。
実際に通所している保護者さまからは、多職種連携による安心感や成長の実感について、さまざまな声が届いています。
「子どもの不安が強いときに、心理士の先生に相談できて安心した」という声が寄せられています。
「STの先生の支援で、言葉が増え、お友だちとのやりとりがスムーズになった」との報告もあります。
「OTの先生にアドバイスをもらい、着替えや食事動作ができるようになった」とのご家庭の喜びの声もあります。
ゆめラボ千歳信濃教室では、見学や体験、ご相談を随時受け付けています。
心理士・言語聴覚士・作業療法士をはじめとする専門職チームが、一人ひとりの発達段階に合わせた最適な支援をご提供しています。
「ことばが遅れているのでは?」「友だちとの関わりに不安がある」など、小さなお悩みでも構いません。
まずは実際に教室をご覧いただき、支援の雰囲気を体感していただくことで、安心して次の一歩を踏み出していただけます。
ゆめラボ千歳信濃教室は、ご家庭と二人三脚でお子さまの「できた!」を増やしていく場所です。
専門職が連携する安心の環境を、ぜひ一度ご見学ください。
📞 電話:0123-29-5638
各教室の情報が満載!
お子さまの発達についてのご相談・見学のご予約はこちら
お悩みなど、お気軽にご相談ください