0120-303-5190120-303-519

受付時間:平日10:00~18:00

お問い合わせお問い合わせ
contact 0120-303-519 contact

blogs

ゆめラボアスリエ与野教室(2025年9月オープン予定)

埼玉

2025.04.08

保育士・児童指導員の方へ、児童発達支援ゆめラボアスリエ与野教室で働く魅力

 

2025年9月、さいたま市与野エリアに新規開所予定の児童発達支援事業所「ゆめラボアスリエ与野教室」では、保育士・児童指導員の方を対象に新たな仲間を募集しています。

個別療育を中心とした専門性の高い支援を行うゆめラボのスタイルを継承しながら、新教室ならではの柔軟で温かい療育環境を共に築いていただける方を歓迎します。

 

「子どもの成長をそばで支えたい」「保育・教育の経験を療育に活かしたい」という思いをお持ちの方、ぜひご応募ください。

子ども一人ひとりと丁寧に向き合える療育現場

 

ゆめラボアスリエ与野教室では、1対1の個別療育を中心に、一人ひとりの子どもとじっくり関わる時間を大切にしています。

集団保育や教育現場では難しかった「子どもに深く寄り添う関わり方」がここにはあります。

 

発達に悩みを抱える未就学児とそのご家族に寄り添いながら、小さな成長に喜びを感じられる仕事です。

経験年数に関わらず、子どもが好きで、温かく丁寧な支援をしたいという想いのある方をお待ちしています。

60分間の個別療育で築く信頼関係

ゆめラボでは、1回あたり60分間の個別療育を基本とし、担当職員がお子さまとじっくり向き合う時間を確保しています。

短時間で終わる支援では見えにくい小さなサインにも気づくことができ、支援の質を高められるのが魅力です。

 

保育士や児童指導員としてのこれまでの経験を活かしながら、より深い支援へとつなげることができます。

 

また、同じ時間に通うお友達と関わる小集団活動もあり、社会性や協調性の支援にも関われるやりがいがあります。

子どもの「できた!」に寄り添う喜び

発達のゆっくりなお子さまにとって、小さな「できた!」は大きな一歩。

ゆめラボ与野教室では、日々の療育の中で子どもたちが自信を持てる瞬間を大切にしています。

 

「ひとりで靴が履けた」「初めて言葉を発した」など、支援の成果が目の前で感じられることが、この仕事の最大の魅力です。

保育士や児童指導員が丁寧に寄り添うことで、子どもたちは安心して挑戦し、自己肯定感を育んでいきます。

その一歩をそばで支える役割を、ぜひあなたに担っていただきたいと考えています。

未経験からでも安心のサポート体制

児童発達支援の現場が初めてという方でも、しっかりとした研修・サポート体制がありますので安心してください。

ゆめラボでは、療育に関する基礎知識や子どもとの関わり方を学べる研修を定期的に実施しています。

 

OJTも丁寧に行われ、先輩スタッフと一緒に支援を行いながら徐々に慣れていける環境です。

保育園・幼稚園・学童などでの経験がある方も、そのスキルを活かしつつ、新しい分野でのキャリアアップを目指せます。

多職種と連携しながら学び続けられる環境

 

ゆめラボアスリエ与野教室では、保育士や児童指導員だけでなく、作業療法士・言語聴覚士・理学療法士・公認心理士といった多職種の専門職が在籍予定です。

職種の壁を越えたチーム支援を行っており、日々の療育の中で他分野の専門知識にも触れることができます。

「こんな視点もあるんだ」という気づきが多く、自分自身の成長にもつながります。

学び合い、支え合える職場環境が整っています。

チーム支援で広がる視野と対応力

療育の現場では、複数の職種が連携することでより質の高い支援が実現します。

たとえば、感覚の課題があるお子さまへの関わり方を作業療法士から学んだり、言語面の支援方法を言語聴覚士に相談したりと、日常的に専門職同士が情報を交換しながら支援を組み立てています。

 

保育士・児童指導員としての関わりも、こうした多職種の知見と融合することで、より深みのあるものになります。

チームでの連携を楽しめる方にはぴったりの環境です。

研修やミーティングでスキルアップ

ゆめラボでは、スタッフのスキルアップにも力を入れています。

外部講師を招いた勉強会や、職種別・全体ミーティングを定期的に開催し、療育の質を高める取り組みを行っています。

 

経験年数に関係なく、誰もが学び、意見を交わしながら成長できる職場です。

「もっとこうしたらよいのでは?」といった前向きな意見も歓迎される風土なので、現場の改善に参加しながら、自分の力を発揮していくことができます。

将来のキャリアにもつながる職場

ゆめラボでは、将来的にリーダー職や児童発達支援管理責任者などへのキャリアアップも目指すことができます。

経験やスキルを積んでいく中で、自分の成長を実感し、将来の可能性を広げられるのもこの職場の魅力です。

 

結婚や出産を経た復職希望の方、ブランクのある方にも働きやすい柔軟な体制を整えており、ライフステージに合わせて長く働ける環境が整っています。

さいたま市与野エリアで安心して働ける環境

 

新しい教室だからこそ、ゼロから関係性を築き、仲間と一緒に温かい療育環境をつくっていけるチャンスがあります。

ゆめラボアスリエ与野教室は、開設メンバーとしてのやりがいや、地域に根ざした教室づくりの面白さを感じながら働ける職場です。

 

地元で長く働きたい方、さいたま市や与野エリアに愛着のある方にとっても、やりがいのある転職先となるはずです。

新規開所ならではの一体感

ゆめラボアスリエ与野教室は新規開所となるため、スタッフみんながスタートラインを一緒に切ることができます。

既存のルールにとらわれず、「こんな教室にしたい!」という想いを反映しながら、一体感のある職場をつくっていくことが可能です。

 

「こうした方が子どもたちのためになる」といった提案も積極的に取り入れていきますので、意欲ある方にはとても働きがいのある環境です。

オープニングスタッフとして、ぜひ新しい歴史を一緒に刻んでいきましょう。

地域密着の療育を実感できる

さいたま市与野エリアは、子育て世代の多い住宅地域であり、発達に不安を抱える家庭のニーズも高まっています。

ゆめラボアスリエ与野教室は、地域に根ざした児童発達支援事業所として、地元の保育園や支援施設との連携を大切にしながら運営していきます。

 

地域の子どもたちと関わり、保護者と信頼関係を築きながら、長く親しまれる療育の場をともに育てていくことができます。

地域貢献を実感しながら働きたい方におすすめの職場です。

プライベートと両立できる勤務体制

ゆめラボでは、スタッフが無理なく長く働けるよう、勤務体制やシフトも柔軟に対応しています。

急な休み対応、残業なし、持ち帰り仕事なしなど、働きやすい環境を整えており、子育て中の方や家庭との両立を希望する方も安心して働けます。

 

また、スタッフ同士のコミュニケーションも活発で、困ったときは助け合える関係性が築かれています。

仕事とプライベートを両立しながら、充実した毎日を送りたい方にぴったりです。

まとめ

 

さいたま市のゆめラボアスリエ与野教室は、「子ども一人ひとりにじっくり寄り添う療育」を実現するために、保育士・児童指導員の新しい仲間を募集しています。

未経験の方もブランクのある方も歓迎。子どもたちの笑顔や成長を支える、やりがいと誇りに満ちたお仕事です。

 

多職種連携や研修体制も充実しており、スキルアップ・キャリアアップも目指せます。

地域密着型の新しい教室で、あなたの優しさと想いを活かしませんか?

 

ぜひ、さいたま市与野エリアで一緒に働きましょう!

 

ゆめラボアスリエ与野教室紹介ページはこちら!

各教室の情報が満載!

公式SNS

公式SNS

公式SNS

公式SNS

公式SNS

お問い合わせ

お子さまの発達についてのご相談・見学のご予約はこちら

お悩みなど、お気軽にご相談ください

0120-303-5190120-303-519

受付時間:平日10:00~18:00

お悩みなど、
お気軽にご相談ください

line

contactお問い合わせ