2025年3月、広島市にある児童発達支援事業所ゆめラボ府中教室にて、心温まる卒園式イベントを開催しました。
今回の卒園式は、子どもたちが自信を持って成長を披露し、保護者様と一緒に喜びを分かち合う特別な時間となりました。
当日は、自己紹介プリントの発表や板書活動、親子で楽しめる転がしドッヂボールなど、日々の療育で培ってきた力を発揮できるプログラムが盛りだくさんでした。
卒園証書授与や色紙プレゼントも行い、保護者様からは温かい言葉や涙が見られました。子どもたちが「できた!」を実感できる卒園式となり、就学に向けてさらに大きな一歩を踏み出す瞬間となりました。
本日のブログではそんなゆめラボ府中教室の卒園式プログラムについてご紹介します。
INDEX
広島市の児童発達支援事業所ゆめラボ府中教室では、療育の成果を存分に発揮できる卒園式プログラムを用意しました。
まずは自己紹介プリントを用いた発表で、自分のことを堂々と話す練習を実践しました。
次に小学校準備の一環で板書を見ながらプリントに取り組み、集中力と理解力を披露しました。
さらに、親子対抗転がしドッヂボールでリラックスした楽しい時間を過ごし、親子で触れ合う機会も大切にしました。
卒園証書授与や色紙のプレゼントでは感動の瞬間が続き、最後は写真撮影で思い出を形として残しました。
卒園式の冒頭では、子どもたちが作成した自己紹介プリントを用いて、保護者様の前で発表を行いました。
最初は緊張していたお子さまも、声を出して自信を持って自分のことを伝える姿に、会場は温かい拍手に包まれました。
続く板書プリント活動では、療育の中で培ってきた集中力や読み取り力をしっかりと発揮。
普段から少しずつ積み上げてきた取り組みが、この場で大きな成果として表れた瞬間でした。
保護者様からは「こんなにできるようになっているんですね!」と感動の声が上がりました!
発表や課題の緊張感をほぐすために行われた親子対抗転がしドッヂボールでは、子どもたちと保護者様が一緒に笑顔で過ごす場面が多く見られました。
普段は療育中にしか見られない子どもたちの元気な姿を、保護者様に直接体験してもらえる貴重な時間となりました。
お子さまたちは友達や保護者様と一緒に協力しながら楽しむことで、コミュニケーション力や社会性を改めて実感することができ、親子で触れ合い、成長を実感する場となり「本当に成長しましたね!」との言葉を多数いただきました。
卒園証書授与では、一人ひとり名前を呼ばれると大きな声で返事をして証書を受け取りました。
その姿に保護者様が涙を浮かべる場面も。
さらに、裏面に初めてゆめラボに来た日の写真を貼った色紙をプレゼントすると、保護者様から「今はこんなにできるようになったね」とお子さまに声をかける様子が見られました。
小さな成功体験の積み重ねが、今の自信につながっていることを実感し、職員一同も心から感動しました。
ゆめラボ府中教室の卒園式では、保護者様が直接お子さまの成長を目にすることができました。
HUG(できたる連絡帳)では伝えきれなかった日々の積み重ねを実際に体験してもらうことで、「もっと通わせたかった」「ゆめラボに来て本当に良かったです」という声を多くいただきました。
保護者様と一緒にお子さまの成長を喜び合える瞬間は、スタッフにとっても大きな励みとなりました。
卒園式を通じて、保護者様から「こんなに成長していたなんて」と驚きと感動の言葉を多数いただきました。
特に、普段はなかなか発表できなかったお子さまが堂々と自己紹介をした姿や、難しい課題に取り組む姿を見て、保護者様は涙ぐむ場面もありました。
療育を通じて一歩ずつ成長を積み重ねてきた結果が、この場でしっかりと伝わり、スタッフ一同も誇りを感じる瞬間となりました。
お友達や保護者様と一緒に過ごす姿を見て、不安を感じていた保護者様も「これなら小学校でもやっていけそう」と安心されていました。
普段の療育で身につけた協調性や自信が、自然と行動に表れていたことに保護者様も感動。
ゆめラボ府中教室で過ごした時間が、お子さまにとってもご家族にとっても未来への希望につながる時間となりました。
ゆめラボ府中教室では、日々の療育での取り組みと家庭での成長を繋げることを大切にしています。
卒園式は、その集大成として保護者様に直接成果を見ていただく絶好の機会でした。
保護者様から「ここまで導いてくださりありがとうございます」と感謝の言葉をいただき、これからも家庭と連携し、広島市における児童発達支援の場でお子さまの成長を支えていく決意を新たにしました。
ゆめラボ府中教室のスタッフ一同、卒園式を通じてお子さまたちの成長を心から感じ、誇りに思っています。
これまでの努力や挑戦の積み重ねが、自信となり表れていたことに感動しました。
これからも、子どもたち一人ひとりの成長を大切に見守り、より良い療育を広島市で提供し続けていきます。
卒園後も、お子さまや保護者様とのつながりを大切にし、共に歩み続けます。
日々の療育で心がけてきたことは、「できた!」という達成感をお子さまに感じてもらうことです。
小さな成功体験を積み重ねることが自信となり、次のステップへと繋がります。
卒園式ではその成果がしっかりと表れ、スタッフ全員が感無量でした。
今後もこの姿勢を忘れず、一人ひとりに寄り添った支援を続けていきます。
子どもたちが見せてくれる挑戦する心や頑張る力は、私たちスタッフにとっても大きな学びです。
難しいことにも諦めずに取り組む姿勢から、多くの刺激を受けています。
今後も子どもたちの成長に寄り添い、スタッフ自身も成長していけるよう努力を重ねてまいります。
ゆめラボ府中教室では、卒園後もお子さまと保護者様とのつながりを大切にしていきます。
行事や近況報告の場を通して、成長を共に喜び合い、いつでも帰ってこられる場所であり続けたいと考えています。
広島市での児童発達支援を通じて、これからも子どもたちの未来を全力で応援し続けます。
広島市のゆめラボ府中教室で行われた卒園式は、子どもたちの成長を感じていただき、保護者様と感動を共有する大切な一日となりました。
自己紹介や課題発表を通して見せてくれた自信に満ちた姿は、療育での努力の賜物です。
保護者様からの感謝の言葉や「もっと通いたかった」という声に、スタッフ一同心から嬉しく思いました。
卒園は新しいスタート。これからも広島市で子どもたちの未来を支える存在として、ゆめラボは歩みを続けてまいります。
各教室の情報が満載!
お子さまの発達についてのご相談・見学のご予約はこちら
お悩みなど、お気軽にご相談ください