0120-303-5190120-303-519

受付時間:平日10:00~18:00

お問い合わせお問い合わせ
contact 0120-303-519 contact

blogs

ゆめラボ 道笑町教室

療育情報

2025.03.07

【鳥取県米子市】ゆめラボ道笑町教室のTEACCHプログラムについてご紹介

 

鳥取県米子市の児童発達支援事業所「ゆめラボ道笑町教室」では、TEACCHプログラムを採用しています。

TEACCHプログラムってどんなプログラムなの?と思う方も多いかと思いますので、今回の記事ではTEACCHプログラムについて、詳しくご紹介します。

 

TEACCH(ティーチ)プログラムの基本情報

 

ゆめラボ道笑町教室が導入している「TEACCHプログラム」は、「Treatment and Education of Autistic and related Communication-handicapped CHildren」(自閉症及び、それに準ずるコミュニケーション課題を抱える子ども向けのケアと教育)の略で、自閉症スペクトラム障害の障害支援プログラムです。

アメリカのノースカロライナ州で1972年以来に行われているプログラムとなります。

20年以上にわってノースカロライナ州で実施されており、成果をあげているプログラムです。

TEACCHのプログラムの基本理念について

TEACCHプログラムの基本理念について、まずはご紹介します。

TEACCHプログラムでは、ASDの特性のある当事者の特性を理解し、支援者と家族が親密な協力関係を築き支援を実施します。

TEACCHプログラムは一過性のプログラムではなく、当事者の生涯を通して行われるプログラムで、「自閉症児の診断・評価」、「構造化を特徴とした療育プログラム」、「家族・支援者サポート」、「就労支援」など様々なサービス群から成立しています。

 

また、TEACCHプログラムは特定の支援方法ではなく、支援の考え方に関するプログラムとなります。

TEACCHプログラムの効果(参考例)

アメリカのノースカロライナ州では、州全体で自閉症の当事者が自立して生活することを目標にし、当事者の不適切行動に注目するのではなく、適切な技能を発達させること、また理解されやすい環境を整えることに注力いたしました。

その結果、自閉症の方のおよそ95%が施設に入ることなく、地域社会の中で生活することができるようになった成果がございます。

 

この成果にはもちろん地域の方々の在り方も重要です。

ゆめラボ道笑町教室でも、地域との連携を大切にし療育をおこなっております。

ゆめラボ道笑町教室が採用するTEACCHプログラムのご紹介

 

ゆめラボ道笑町教室でも、ASDの診断を受けられたお子さまが多く通われています。

続いては、実際にゆめラボ道笑町教室でのTEACCHプログラムについてご紹介します。

ゆめラボ道笑町教室のTEACCHプログラムについて

ゆめラボ道笑町教室では、物的環境の構造化と視覚的な刺激による療育に重点を置いています。

目に入る刺激によって、指示の通り方や行動の切り替えが大きく変わります。

お子さまが集中して課題に取り組める環境・課題の見える化を徹底して行うことで、お子さまが見通しをもって課題に向き合うことができるようになります。

 

そのためゆめラボ道笑町教室では、今取り組むべき課題のみが見えるようにしており、それ以外のものが見えない環境を作っています。

例えば机で行う机上療育ですと、机の正面を壁にすることで気になる視線がなくなります。

その結果、目の前にある課題にお子さまが集中することができるようになります。また、課題の完成図や手順を提示することで、安心して課題に取り組むことができます。

 

また、療育中は声掛けや会話をすることで、コミュニケーション・表現や表情、気持ちを伝えること等を大切にもしています。

ゆめラボ道笑町教室の療育(TEACCHプログラム)をご紹介

ゆめラボ道笑町教室では、TEACCHプログラムの一環として、意識の切り替えやコミュニケーションでの取り組みをおこなっています。

例えば、興味があること以外は行動しない、途中でやめることができない、というようなケースの場合、写真や絵カードなど、目を合わせて示すことで意識の切り替えをおこないます。

 

コミュニケーションでは、自己重要感や自己肯定感を高めることに注視しています。

自己重要感や自己肯定感を高めることによって、自信を持つことで良好な対人関係を築けると考えています。

個別療育でたくさんの成功体験を積み重ねていただき、自信を持つことで集団でのコミュニケーションに繋げていけたらと思います。

まとめ

 

今回はゆめラボ道笑町教室で採用しているTEACCHプログラムについて紹介しました。

ゆめラボ道笑町教室のでは、TEACCHプログラムを採用し、微細運動や粗大運動、就学に向けた準備課題を個別で実施することで支援をしています。

 

ゆめラボ道笑町教室では、事前体験を随時募集中です。

事前体験では、実際にるTEACCHプログラムを取り入れた療育プログラムを体験いただくことができます。

 

ぜひゆめラボ道笑町教室への体験をご検討ください。

 

ゆめラボ道笑町教室の紹介ページはこちら

各教室の情報が満載!

公式SNS

公式SNS

公式SNS

公式SNS

公式SNS

お問い合わせ

お子さまの発達についてのご相談・見学のご予約はこちら

お悩みなど、お気軽にご相談ください

0120-303-5190120-303-519

受付時間:平日10:00~18:00

お悩みなど、
お気軽にご相談ください

line

contactお問い合わせ