広島市西区にある児童発達支援事業所ゆめラボ観音教室では、子どもが楽しみながら意欲的に取り組める発達支援プログラムを日々実践しています。
遊びを通して自然に「体の使い方」「ことばの理解」「集中力」「社会性」などが伸びるよう、専門スタッフが一人ひとりのペースに合わせた療育を行っている点が大きな特徴です。
今回はその中でも、保護者からの評価も高く、お子さまも夢中になる4つの人気療育活動をご紹介します。広島市西区で療育を探されている方にも、きっと参考になる内容です。
INDEX
観音教室では、発達の基盤となる「姿勢保持」「感覚入力」「筋力」「協応動作」を遊びながら育てられるよう、運動・感覚あそびを多面的に取り入れています。どの活動も、無理なく楽しめる設定からスタートし、少しずつ「できた」を積み重ねられるように工夫しています。
また、活動中の成功体験は自信や挑戦する気持ちにつながり、自己肯定感の育ちにも役立ちます。
鉄棒は、全身の筋力やバランス感覚だけでなく、「身体イメージ」を高める効果が大きい活動です。ぶら下がる・支持する・足を上げるなど複数の動作を組み合わせることで、体幹と上肢の安定性が向上します。
ゆめラボ観音教室では、子どものレベルに合わせて「まずは軽くぶら下がる」「前回りを補助付きで挑戦する」など、細かく段階を分けて取り組みます。
「怖い」という気持ちがあるお子さまには、握り方・足の置き方などを視覚的に伝えながら、安心して挑戦できる環境をつくり、少しずつ自信につなげています。
バランスストーンは、色や高さ、傾きの異なるストーンの上を渡っていく活動です。不安定な足場を慎重に選ぶことで、足裏からの感覚入力が高まり、姿勢の安定性や重心移動の調整力が身につきます。
「次はここに置く」「少し距離を広げてみる」など、並べ方によって難易度を調整でき、成功体験を積みやすい点も魅力です。
また「どの順番で進む?」と考える過程は、空間認知力・計画性・実行機能の育成にもつながります。慎重派のお子さまには自信を育て、活発なお子さまには体をコントロールする経験になります。
パズルは一見シンプルですが、「見比べる力」「形の認識」「順序立てて考える論理性」など、認知発達の基盤を総合的に育てる療育効果の高い活動です。
ピースをつまんで動かす細かい動作は指先の器用さを鍛え、完成に向かって集中し続ける経験は、注意力の持続や粘り強さの獲得につながります。
「完成した!」という瞬間の達成感は自己肯定感を強く育み、次の課題にも意欲的に取り組む姿勢へとつながります。
スプーンを使ってビーズやお豆、軽いボールなどをすくう活動です。素材によって感触や重さが違うため、「どのくらい力を入れると落ちないか?」を試しながら、手と目の協応動作を楽しく育てられます。
水や細かい素材を扱うことで、感覚に敏感なお子さまが少しずつ慣れていく練習にもなります。
「落ちちゃった!もう一回やりたい!」という声が多く、失敗も成功も楽しみに変わる人気プログラムです。
ゆめラボ観音教室では、子どもたちの発達支援はもちろん、保護者が安心して子育てに向き合えるよう、総合的なサポート体制を整えています。
ここでは、特にご好評いただいている3つの取り組みをご紹介します。
観音教室の療育は、すべてのお子さまに同じ内容を提供するのではなく、特性・得意・苦手・興味を丁寧に把握したうえでプログラムを組み立てています。
発達段階に応じた課題設定を行うため、無理なく取り組めるうえ、「できた!」という成功体験を積み重ねやすいのが特徴です。
また、同じ活動でもお子さまによって目的を変えながら、運動・認知・ことば・社会性など多角的に支援できる点も、個別療育ならではの強みです。
子どもが安定して過ごすためには、教室での支援だけでなく、家庭での関わり方も非常に重要です。
ゆめラボ観音教室では、保護者が日常生活で実践できる関わり方を学べるペアレントトレーニングを実施しています。
声かけの工夫・環境調整・行動の理由の理解・褒め方のポイントなど、すぐに活かせる内容をわかりやすくお伝えし、保護者自身の「できそう!」を増やすことを目指しています。
毎回の療育内容は、口頭だけでなく写真付きのアプリでも詳細に報告しています。
「どんな活動をしたのか」「どこが伸びているのか」「次のステップは何か」など、視覚的に理解できるため、家庭での関わりにもつなげやすいと好評です。
忙しい保護者もスキマ時間に確認しやすく、教室と家庭の連携がよりスムーズになります。
ゆめラボ観音教室では、楽しくてワクワクする活動の中に、発達支援の専門的な視点をしっかりと盛り込み、子どもたちが自然と成長できる環境を整えています。
見学・体験は随時受付中です。広島市西区で児童発達支援・療育を検討されている保護者さまは、ぜひお気軽にお問い合わせください。
📞 電話:0120-303-519(平日10:00〜18:00)
📩 お問い合わせフォーム:https://yumelabo.jp/contact/
💬 LINE相談:https://page.line.me/648kqdcw
各教室の情報が満載!




お子さまの発達についてのご相談・見学のご予約はこちら
お悩みなど、お気軽にご相談ください