正社員
週何日勤務ですか?休日はいつですか?
週休2日制(木・日)です。年間休日は120日。公私のバランスを大切にした働き方が可能です。
支援計画はどのように立てますか?
初回面談・観察をもとに、職員の意見やご家庭の希望を反映しながら、個別にカスタマイズされた支援計画を作成します。
管理職としての裁量はどれくらいありますか?
教室づくりの方針やスタッフ体制、支援の方法などに意見を反映できます。自由度が高く、創造的に働けます。
ブランクがありますが大丈夫ですか?
日々の療育前後の声かけや定例ミーティングに加え、観察や助言を通して自然な関係づくりを進めます。
パソコンが得意でなくても大丈夫ですか?
基本的な入力作業ができれば問題ありません。使い方の指導やテンプレートの活用により負担を軽減しています。
採用までの流れを教えてください。
書類選考→面接(1回)→条件確認→採用決定という流れです。お気軽にご応募ください。
制服や服装の決まりはありますか?
制服を支給します。
事前に職場を見学することはできますか?
事前見学も随時受付中です。まずはお問合せフォームよりご連絡ください。ゆめラボではミスマッチを減らすために事前見学をしていただくことを推奨しています。
各教室の情報が満載!
ゆめラボアスリエ与野教室は1人の子どもにたっぷり60分をかけて支援します。画一的なカリキュラムではなく、その子だけの計画を立て、柔軟に対応できるのが特徴です。支援の本質に向き合える仕事です。
ゆめラボアスリエ与野教室では、木曜・日曜が固定休の完全週休2日制。特別休暇や有給も取得しやすく、年間休日は120日以上。オンもオフも大切にできるから、長く続けられる職場です。
児童発達支援管理責任者として、療育の質とチームの安定運営を両立できる環境を整えています。現場にも入りながら、支援方針やスタッフ育成にも関わる。両軸で手応えを感じたい方に最適です。
与野駅から徒歩3分の新教室で、2025年9月開所予定。児童発達管理責任者として開所準備から療育の基盤づくり、地域とのつながりまで、全体設計に携われるチャンスです。浦和エリアで責任あるポジションを探している方へ。
各教室の情報が満載!
お子さまの発達についてのご相談・見学のご予約はこちら
お悩みなど、お気軽にご相談ください